
しびれと一緒に、冷えの症状が現れたら
しびれの症状と同時に、指先が冷たくなるような症状が現れる事があります。
何かしらの原因で、神経が圧迫される事でしびれの症状が現れますが、血管に何かしらの傷害がある場合、血流が悪くなり冷えの症状が現れます。
因みに血管の障害ですが、血管が炎症を起こしたり、動脈硬化が進行する事で血管が狭くなってしまう事を言います。
動脈硬化は、しびれの原因の一つですが、生活習慣の乱れや運動不足、肥満などによって引き起こります。
特に、糖尿病を発症している方は血糖値が高くなるので、血管に悪影響を与え続けてしまいます。
そして、バランスの悪い血液が流れ続ける血管の中は、段々と狭くなるので、しびれの原因となってしまいます。
年齢を重ねるごとに、ふくらはぎにしびれの症状が現れる事もあり、閉塞性動脈硬化症と呼ばれていますが、血糖値が高い事で動脈硬化が進んでいる場合は、運動やダイエットをする事で症状を改善する事が出来ます。
血管に炎症が現れる病気には、膠原病やバージャー病等もありますが、血管に炎症がある場合は動脈硬化が関係しているばあい、しびれの他にも別な症状が現れます。
例えば、しびれと一緒に痛みを伴ったり、熱が出る事もあり、長時間歩き続ける事が難しくなる方もいらっしゃいます。
中には、冷えの症状が現れた場所の色が変わる方もいらっしゃいますよ。