
しびれの症状が現れる場所によって違いがあるののか
「しびれ」と一言でいっても、色々な症状があります。
感じ方も色々ですし、しびれの症状が現れる場所も様々です。
ですが、しびれが現れた場所や症状によっては、病気なのかどうか、危険な状態なのかどうかを判断する事も出来ます。
しびれの症状がよく見られるのは、手や指がしびれ指先の感覚が鈍くなって力が入らない、四肢や上肢、下肢に症状が出る場合等でしょう。
しびれている時間にも色々で、時間など関係なく突然症状が現れる方や、朝起きた時だけにしびれを感じる方、午後から夕方にかけて症状が現れる方、一日中ずっとしびれを感じる方など様々です。
しびれの感じも、ジーンと鈍い痛みのような感覚や電気が流れたようなビリっとした感覚、チクチクと何かで刺されているような感覚など、色々あります。
さらに、しびれが左右対称に現れる訳でもありません。
身体の肩方だけにしびれが現れる事もあります。
しびれの症状と一緒に、他の症状が発生する事が多いです。
意識がハッキリしない、感覚が鈍くなる、疲れやすくなる、痛みを伴なう、ドキドキする、めまいがする、等の症状が重なる事もあり、症状が重なる事で重篤な病気が見るかる時もあります。
また、精神疾患が疑われる可能性もあるので、症状が現れた時はシッカリと見極めましょう。