
手足に現れるしびれの原因
手足にしびれの症状が現れる病気にもいくつかありますが、中には病気と関係ないものもあります。
無理な姿勢を続ける事で血流が悪くなり、しびれが起こる事もあります。
特に、利き手と反対側にしびれの症状が現れやすいので、身体の作りに逆らった姿勢を続けるのは、良くありませんよ。
しびれの原因が分からず悩んでいる方は、まず自分の姿勢が正しいかどうか確認すると良いでしょう。
特に、普段から姿勢が悪い事を自覚されている方は、正しい姿勢を心掛けるようにするといいですね。
他にも、原因が明確に分からないしびれの場合、更年期障害ではないか、精神的にストレスを抱えていないか、しびれをもたらすウィルスに感染している可能性がないか、うつ病の心配はないか、など色々な可能性が考えられるので、病院で診察を受けてください。
しびれの原因が病気の場合は、しびれよりも病気を治す事を優先します。
末梢神経や脊髄に原因があるものや、リウマチ、糖尿病から起こるしびれが起こる事もあり、これらの病気を治療する事でしびれを改善する第一歩になります。
中でも、糖尿病でしびれの症状が現れると、病気がある程度進行している可能性があります。
どんな病気でも早期に治療をすれば治しやすいので、出来るだけ早めに受診するようにしましょう。